気になるモニタ:HDR1000/4K/144hz/VA/DSC対応/freesync2対応のゲーミングモニタ、ASUS「ROG Strix XG43UQ」

PC

以前、気になるモニタとして取り扱ったROG Strix XG438Qですが、それのDSC(*Display Stream Compression)と呼ばれる非可逆圧縮転送に対応し、HDR1000までHDR認証レベルを上げたモデルと言えそうです。

DSCに対応する事で、HDMI2.0 / DisplayPort1.4世代のモデルのスペックとしては完成形なのかなと思います。

スポンサーリンク

ROG Strix XG43UQの諸元スペック

 

パネルサイズ 43インチ (16:9) 解像度 4K (3840 x 2160)
パネルタイプ VA パネル表面
ピクセルピッチ 0.2451mm  応答速度 1ms (MPRT) 
色域 DCI-P3 90% 表示色 10億7,000万
輝度 最大輝度 1000 cd/㎡ (最大ピーク)
コントラスト比 エリア駆動 エッジ型
HDR対応 HDR1000 サブピクセル配置
リフレッシュレート 144Hz (over clock?) ディスプレイ同期 FreeSync 2 HDR
スピーカー 10W *2 USBポート USB 3.0 * 2
VESA 100*100mm イルミネーション機能 ASUS Aura Sync
入力ポート HDMI (v2.0) *2 / DisplayPort 1.4 *2
その他 DSC対応

 

最大の特徴は前述したようにDSC対応です。以前は4k・144hz・HDRというレベルのデータは帯域が足らず難しかったのですが、DSCによる非可逆圧縮伝送により対応。また、FreeSync 2 HDR (*FreeSync premium Pro)によるHDR対応も気になるところです。

サブピクセル配置

最も気になるのサブピクセル配置です。以前取り上げたROG strix 438Qでは、通常のサビピクセル配置の「RGB」に対し、「BGR」になっており、OS側の想定したサブピクセルとは真逆になったものでした。ある程度OS側の調整で軽減できるものの、フォントの見づらさ等に繋がり褒められたものではなく(海外ではパネルを逆にしろとのコメントも見ました)、AsusのUQモデルは恐らくかなり上位の位置づけだと思われますが、それに相応しい仕様であって欲しいものです。

リフレッシュレートは最大144Hz(*DSC適応時)

リフレッシュレートは恐らくDisplayport1.4接続時のみのオーバークロックで144Hzでしょう。

DSC自体については4gameさんで詳しく説明されているのでそちらを見て頂くとして、特に気をつけるべきなのは下記の2点です。

  • DSCはモニターとGPUの両者が対応する必要がある
  • DSCは非可逆圧縮のであり、人の目にはわからない範囲で画質は落ちる

まあ、4K・HDR・144Hzのラインをクリアしようとすると、DSC未対応のグラフィックボードでは難しいという現実があります。モニタと合わせて更新するのであれば下記の各社グラフィックボードであれば基本的に問題はないはずです。

  • intel:IceLake (GPU Gen11)以降
  • nvidia:Turing GPU (RTX2xxx)以降
  • AMD:Navi GPU (RX5xxx)以降

また、画質の劣化についてですが、確かに人の目では分からないレベルであるようですが、分かる分からないというものは何とも言えないところであるため、プロレベルで画像映像を扱うクリエイターであれば、購入はとにかくとして高リフレッシュレートは諦めたほうがいいかもしれません。 まあ、クリエイター向けのモニターではありませんが。

「ROG Strix XG43UQ」は”買い”なのか?

当面、選択肢として提示できそうなのは過去も取り上げた、「ROG strix XG438Q」と「Predator CG437k p」の2つです。

価格的には恐らく 「ROG strix XG438Q」 が優越。

性能的には「Predator CG437k p」はやや劣る。

と言ったところでしょうか。 個人的には発売される時期によりけりですが、まず 「ROG strix XG438Q」 は購入しないと思うので、 「Predator CG437k p」 か「ROG strix XG43UQ」とどちらかでしょうか……。

しかし、どれにしてもなかなか発売しませんね。

タイトルとURLをコピーしました