DisplayPort 2.0規格が公開、帯域77.4Gbps

PC

2019年6月26日、VESAが米国カリフォルニア州サンノゼにてDisplayPort2.0(DP2.0)の規格を正式に発表しました。

VESA Publishes DisplayPort™ 2.0 Video Standard Enabling Support for Beyond-8K Resolutions, Higher Refresh Rates for 4K/HDR and Virtual Reality Applications - VESA - Interface Standards for The Display Industry
DisplayPort 2.0 enables up to 3X increase in video bandwidth performance (max payload of 77.37 Gbps); new built-in features enable improved user experience, gre...

DisplayPprt1.4a(2016年3月)の帯域25.92 Gbpsに比べ、DP2.0は「帯域77.4Gbps」と約3倍に引き上げられています。

同様に通信規格であるHDMI2.1規格の帯域が、48Gbpsである事を考えると、なんとか面目躍如といったところだろうか。

DSC圧縮適用時だと、最大で15360×8460解像度の16Kモニタ・60Hz・30bpp 4:4:4-HDRで表示可能とのこと。誰もそんなモニタ持っていないだろうけど。

それにしても、4Kから始まりHDR対応テレビ・モニタが発売されている中、 DP2.0とHDMI2.1が出そろい、ようやくYUV422ではなく、RGB444での、4K・HDR・120hz以上という世代になる。

DP2.0、HDMI2.1のモニターが店頭に、特にPC用モニタとして出そろい始めるのは2021年頃になるだろうが(VESAは2020年後半と言っているが)、ひとつのパッケージとしてモニタは進化する、と言えるだろう。

スポンサーリンク

気になるDisplayPort2.0の仕様

詳細な仕様はとにかく、気になる点をメモしておく。

  • 8K解像度(7680 x 4320)でリフレッシュレート60Hz、30bpp(4:4:4)
  • 4K解像度(3840×2160)デュアルモニで、リフレッシュレート144Hz、24bpp(4:4:4)

ド素人には薄らぼんやりとしか理解できないものの、ゲーミングPCの流行りに乗った、ゲーミングモニタの、4K・HDR・144hz・RGB444が期待できそうだ。

気になるのは、HDMI2.1で採用されたVRR(Variable Refresh Rate)、つまりモニタ側の描画と、PC側の描画を同期させる、Adaptive-sync(free-sync) の扱いだ。

まさか除外されている事はないと思うが…。

ちなみにテレビやPCモニタを購入を悩んでいるゲーマーなら、テレビならVRRに対応したHDMI2.1が搭載されたものPC用モニタならAdaptive-sync(free-sync)に対応したものを購入すれば、幸せになれるかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました